我が家のモッコウバラが見頃を迎えています。
しかし、葉先がクタッとなっているものが。。。

調べたところ、バラゾウムシの仕業のようです(´・ω・`)
1匹だけみつけました。
GW中に傷んだ部分を剪定し、マラソン(薬剤)を散布。

今年は、6~7mほどのモッコウバラのフェンスが出来上がっています♪
毎年うどんこ病にかかってしまうけど、たくさんの花を咲かせてくれます。
強いってことなのかな?

ちぃのんも一緒に♪

ふたりいっしょは難しい。。

そして、まともなのんたんが1枚もなかった・・

フェンスとブロック塀の隙間が10cmほどあり、余裕で顔が出せるので
ちぃがいつか逃げ出すんじゃないかと思う。
なにか対策を考えなくてはいけませんね!

先日、オットのご両親から素敵なおみやげをいただきました♪
多肉の寄せ植えです。

持ってないものばかりで嬉しいです(*´∀`*)
大切に育てたいと思います。

1 黒法師
2 ?
3 緋牡丹(ヒボタン)
4 ?
5 マタンザナス?
6 ブカレン?
7 鬼雲丸?
8 エルサム?
品名がなかったのでネットで検索。
サボテンは全く詳しくないので推定です。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
下のバナーをポチっとオネガイ+゚:。*゚+(*´∀`人)
ちぃのんランキングが上がります☆
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用